当院では患者さまとの対話を大切にしています。治療を開始するにあたっては十分に時間をとって患者さまとお話をさせていただきます。もちろん治療中であっても分からない事、疑問に思う事があれば必ず話してほしいと思います。
治療内容に対する不安、金額面に関する不安、治療結果に対する不安など色々な心配事が出てくるものです。少しでも心配事がございましたらご相談ください。
ご来院の際にお持ちください
初めての方は 健康保険証、各種受給者証、お薬手帳をお持ちください。
再診の方は 診察券・お薬手帳をお持ちください。
内科、胃腸内科、放射線科
「外来感染対策向上加算」のお知らせ
感染管理者である病院長が中心となり、職員一同院内感染対策を推進します。
院内感染対策の基本的考え方や関連知識習得を目的に、研修会を年2回実施します。
感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と同線を分けた診療スペースを確保して対応します。
標準的感染予防対策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。
感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。
「地域包括診療加算」のお知らせ
健康相談及び予防接種に係る相談を行っています。
当該保険医療機関に通院する患者さんについて、介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応します。
患者さんの状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行うこと又はリフィル処方箋を交付することができます。
介護保険制度の利用等に関する相談を実施しています。
「機能強化加算」のお知らせ
当院では、「かかりつけ医」機能を有する診療所として機能強化加算を算定しております。
健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。保健・福祉サービスの利用等に関する相談に応じます。
訪問診療を行っている患者様に対し、夜間・休日の問い合わせへの対応を行います。
必要に応じて、専門医・専門医療機関を紹介します。
かかりつけ医機能を有する医療機関は、医療機能情報提供システムにて検索できます。